IMG_3728

1. 顔の形や骨格を診断して、似合う髪型を見つける!

こんにちは!hair room puttyの達城正子です。
今回は【顔の形・骨格診断】を活用したカットのモデル実習を行いました。

「自分に似合う髪型が分からない…」
「小顔に見えるカットを知りたい!」

そんな方に向けて、顔の形・骨格・髪質(くせ毛)を分析しながら、お客様に似合うヘアスタイルを提案する方法をお伝えします。

2. 顔の形・骨格・効き顔とは?

ヘアスタイルを決める際に重要なのが、**顔の形・骨格・効き顔(左右のバランス)**です。
まずは基本的なポイントをチェックしましょう。

✅ 顔の形の種類
• 丸顔:ふんわりレイヤーや縦長シルエットでバランスを取る
• 面長:前髪で縦の長さを抑え、横にボリュームを出す
• ベース型:フェイスラインを柔らかく見せるようにカット
• 逆三角形:顎まわりにボリュームを出して、シャープさを和らげる

✅ 骨格の影響
• 頭の形によって、ボリュームを出す位置が変わる
• 横から見たときのシルエットも重要

✅ 効き顔とは?

左右で表情の出やすい「効き顔」を意識すると、前髪や分け目を設定しています
効き顔
その方のより良い素敵な所を引き出すカットを心がけてます。